2008年01月21日

UDF1.02 4-8 Extended Attribute

拡張属性の構成要素である 拡張属性記述子は一般的に次のようになります。

Generic extended attribute format
RBP大きさ名称内容
0〜34unsigned longAttribute Type属性種別
41unsigned charAttribute Subtype属性副種別
5〜73unsigned char[3]Reserved=0
8〜114unsigned longAttribute Length (=A_L)属性長 (4の倍数) [bytes]
12〜A_L-1A_L-12unsigned char[A_L-12]Attribute Data属性データ

UDF1.02 では、拡張属性記述子の長さは 4 の倍数です。

ECMA167 では、次のタイプが用意されています。

Attribute Types
Attribute TypeAttribute Subtype名称UDF1.02
11Character Set Information 
31Alternate Permissions記述しない
51File Times Extended AttributeMacintosh のみ記述
61Information Times Extended Attribute 
121Device Specification 
20481Implementation Use Extended Attribute空き拡張属性空間
著作権管理情報
OS別の情報
655361Application Use Extended AttributeUDF FreeAppEASpace

posted by 七癖 at 10:30| Comment(0) | TrackBack(0) | ファイルシステム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。