Implementation Use Volume Descriptor format
BP | 大きさ | 型 | 名称 | 内容 |
0〜15 | 16 | struct tag | Descriptor Tag | TagID=4 |
16〜19 | 4 | unsigned long | Volume Descriptor Sequence Number | ボリューム記述子番号 |
20〜51 | 32 | struct regid | Implementation Identifier | ={0,"*UDF LV Info", 1,2} |
52〜511 | 460 | - | Implementation Use | 処理方法用 |
IUVD は自由度が高く、必要な情報の数だけ用意することが出来ますが、 UDF1.02 では一種類の情報のみに使います。
それは、論理ボリュームの情報です。
そのために、Implementation Identifier の ID には "*UDF LV Info" と記入し、 Implementation Use には以下の Logical Volume Information を記述します。
Logical Volume Information format
RBP | 大きさ | 型 | 名称 | 内容 |
0〜63 | 64 | charspec | LVI Charset | ={0,"OSTA Compressed Unicode"} |
64〜191 | 128 | char[128] | Logical Volume Identifier | 論理ボリューム名 (dstring) |
192〜227 | 36 | char[36] | LV Info 1 | (=0) ディスク情報1 (dstring) |
228〜263 | 36 | char[36] | LV Info 2 | (=0) ディスク情報2 (dstring) |
264〜299 | 36 | char[36] | LV Info 3 | (=0) ディスク情報3 (dstring) |
300〜331 | 32 | struct regid | Implemention ID | *開発者名 |
332〜459 | 128 | unsigned char[128] | Implementation Use | 処理方法用 |
LV Info 1〜3 には所有者名、組織名、連絡先などそのディスク特有の情報を 書き込むことが出来ます。 あえて使う必要が無ければ、0 でかまいません。