2007年09月17日

UDF1.02 1-3 略語

このブログでは、以下の略語を使います。

略語元名備考
UDFUniveral Disk Formatユニバーサルディスクフォーマット
IDIdentifier識別子、名
BPByte position記述子の先頭(バイト0)からのバイト位置
RBPRelative byte positionその構造体の先頭(バイト0)からの相対的なバイト位置
bytesbytesバイトの数
LSNlogical sector number論理セクタ番号
LSslogical sectors論理セクタの数
LBNlogical block number論理ブロック番号
LBslogical blocks論理ブロックの数
 
PVDPrimary Volume Descriptor基本ボリューム記述子
AVDPAnchor Volume Descriptor Pointer開始点
VDPVolume Descriptor Pointerボリューム記述子ポインタ
IUVDImplementation Use Volume Descriptor処理方法用ボリューム記述子
PDPartition Descriptor区画記述子
LVDLogical Volume Descriptor論理ボリューム記述子
USDUnallocated Space Descriptor未割付け空間記述子
TDTerminating Descriptor終端記述子
LVIDLogical Volume Integrity Descriptor論理ボリューム保全記述子
FSDFile Set Descriptorファイル集合記述子
FIDFile Identifier Descriptorファイル識別記述子
AEDAllocation Extent Descriptor割付け範囲記述子
IEIndirect Entry間接エントリ
TETerminal Entry終端エントリ
ICBInformation Control Block 情報制御ブロック
FEFile Entryファイルエントリ
EAHDExtended Attribute Header Descriptor拡張属性ヘッダ記述子
USEUnallocated Space Entry未割付け空間エントリ
SBDSpace Bitmap Descriptor空間ビットマップ記述子
PIEPartition Integrity Entryパーティション保全エントリ
EFEExtended File Entry拡張ファイルエントリ


posted by 七癖 at 10:09| Comment(0) | TrackBack(0) | ファイルシステム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。