2006年11月29日

GET PERFORMANCE のテスト

GET PERFORMANCE コマンドの動作確認用のサンプルプログラムです。

getperfo.cpp

DOSプロンプト上で動きます。
例によって ASPI 専用です。

Performance と Write Speed の一覧が取得できます。

空のメディア以外では、正確な値が出てきません。

あと「せんべえ焼き、もしくはコースターメーカー」では、 使い方が間違っている事がわかりました。 ソースコードを参考にしている方は気をつけてください。

試したドライブ
HL-DT-ST GSA-4081B
CD-Rx4 x8 x16 x24
CD-RWx4 x8 x10 x16
DVD-Rx1 x2 x4
DVD-RWx1 x2
DVD+Rx2.4 x4 x8
DVD+RWx2.4 x4


試したメディア

CD-R
太陽誘電 CDR80WTYx2-x48
Start LBAStart PerformanceEnd LBAEnd Performance倍速
02117561822117x12
5618328221288862822x16
12888735282179613528x20
21796242843598464284x24
End LBALowest Write Speed倍速
3598462117x12
3598462117x12
3598461411x8
359846706x4

上側が Performance (Type=0x01) での結果、 下側が Write Speed (Type=0x03) での結果です。

Performance は各位置での速さ、
Write Speed は倍速を切り替えたときのもっとも遅い値、
となっています。
CD/DVD Capabilities and Mechanical Status のテスト で得た可能な倍速値と照らし合わせると、 内側では最速でも12倍速、16倍速と24倍速の場合は12倍速から外側に向かって段階的に上げる(要するにZCLV) とすればいいのでしょうか。


CD-RW
TDK CD-RW80X5CCSx1-x4
Start LBAStart PerformanceEnd LBAEnd Performance倍速
0706359848706x4
End LBALowest Write Speed倍速
359848706x4

包装を捨ててしまったので、型番は多分これだと思います。
ひとつしかないと、シンプルですね。


DVD-R
maxell DVD-R DR47STPWCx1-x8
Start LBAStart PerformanceEnd LBAEnd Performance倍速
0277022984952770x2
End LBALowest Write Speed倍速
22984952770x2

これもひとつしかありません。
容量は 2,298,495 × 2,048 = 4,707,317,760 BYTE と 4.7GB より少し大きいです。


DVD-RW
maxell DRW47MIXBx1-x2
Start LBAStart PerformanceEnd LBAEnd Performance倍速
0277022968632770x2
End LBALowest Write Speed倍速
22968632770x2
22968631385x1

これも包装を捨ててしまったので、型番は多分これだと思います。
この1倍速では、1385で通せばいいと思われます。
容量は 2,296,863 × 2,048 = 4,703,975,424 BYTE と 4.7GB より少しだけ大きく、同メーカーのDVD-Rと容量が微妙に異なります。


DVD+R
太陽誘電 DVD+R47TYAx1-x8
Start LBAStart PerformanceEnd LBAEnd Performance倍速
055401267415540x4
126742831010499998310x6
105000011080229510311080x8
End LBALowest Write Speed倍速
22951035540x4
22951035540x4
22951033324x2.4

選択できる速さが、x2.4、x4、x8 ですから、x8 の時は ZCLV とすればよいのでしょう。
容量は 2,295,103 × 2,048 = 4,700,370,944 BYTE と、やはり 4.7GB よりわずかに大きいです。

posted by 七癖 at 10:43| Comment(0) | TrackBack(0) | Multimedia Commands | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック