2006年08月26日

READ CD その2

READ CD コマンドでは読み取る内容によって、1セクタあたりに必要なバイト数が違ってきます。
メインデータに必要なバイト数は、以下のようになります。

読み取るデータBYTE 9 CD-DAMode 1Mode 2Mode 2 Form 1Mode 2 Form 2
User Data0x1023522048233620482328
User Data + EDC/ECC0x18(0x10)2336(0x10)2328(0x10)
Header0x20(0x10)4444
Header Only + EDC/ECC0x28(0x10)無効無効無効無効
Header + user data0x30(0x10)20522340無効無効
Header + User Data + EDC/ECC0x38(0x10)2340(0x30)無効無効
Sub Header Only0x40(0x10)0088
Sub Header Only + EDC/ECC0x48(0x10)無効無効無効無効
Sub Header + user data0x50(0x10)(0x10)(0x10)20562336
Sub Header + user data + EDC/ECC0x58(0x10)(0x18)(0x10)2336(0x50)
All Headers Only0x60(0x10)441212
All Headers Only + EDC/ECC0x68(0x10)無効無効無効無効
All Headers + user data0x70(0x10)(0x30)(0x30)20602340
All Headers + user data + EDC/ECC0x78(0x10)(0x38)(0x30)23402340
Sync + User Data0x90(0x10)無効無効無効無効
Sync + User Data + EDC/ECC0x98(0x10)無効無効無効無効
Sync + Header Only0xA0(0x10)16161616
Sync + Header Only + EDC/ECC0xA8(0x10)無効無効無効無効
Sync + Header User Data0xB0(0x10)20642352無効無効
Sync + Header User Data + EDC/ECC0xB8(0x10)2352(0xB0)無効無効
Sync + Sub Header Only0xC0(0x10)無効無効無効無効
Sync + Sub Header Only + EDC/ECC0xC8(0x10)無効無効無効無効
Sync + Sub Header + User Data0xD0(0x10)無効無効無効無効
Sync + Sub Header + User Data + EDC/ECC0xD8(0x10)無効無効無効無効
Sync + All Headers Only0xE0(0x10)16162424
Sync + All Headers Only + EDC/ECC0xE8(0x10)無効無効無効無効
Sync + All Headers + user data0xF0(0x10)2064235220722352
Sync + All Headers + user data + EDC/ECC0xF8(0x10)2352(0xF0)2352(0xF0)

ヘッダのみとか出来ますが、基本は User data のみの 0x10 か 全て読み取る 0xF8 でしょう。

これに、サブデータに必要な量 (0 or 16 or 96) を加えれたものが、 実際に必要な1セクタあたりのバイト数です。
posted by 七癖 at 09:15| Comment(0) | TrackBack(0) | Multimedia Commands | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック