READ TOC/PMA/ATIP コマンドの CDB は次のとおりです。
BYTE\bit | 7 | 6 | 5 | 4 | 3 | 2 | 1 | 0 | ||
0 | Operation Code = 0x43 | |||||||||
1 | 予約 | TIME | 予約 | |||||||
2 | 予約 | Format | ||||||||
3 | 予約 | |||||||||
4 | 予約 | |||||||||
5 | 開始トラック/セッション番号 | |||||||||
6 |
|
|||||||||
7 | ||||||||||
8 | Control |
TIME = 0 で、アドレスが LBA で、
TIME = 1 で、アドレスが MSF で表されます。
Format の値を変えることで、様々な種類の情報を入手できます。
Format | 入手内容 | 開始トラック/セッション番号 |
0000B | TOC | 開始トラック番号 |
0001B | Session Info | 予約 |
0010B | Full TOC | 開始セッション番号 |
0011B | PMA | 予約 |
0100B | ATIP | 予約 |
0101B | CD TEXT | 予約 |
0111B | 予約 | 予約 |
このブログでは、私が使っている Format=0000B (TOC) と =0010B (Full TOC) を説明していく予定です。