2013年02月18日

せんべえの生地作り ver.0.010 公開

せんべえの生地作り ver.0.010 のダウンロード

ソースコードのダウンロード

フォルダ内のファイルを、ISO9660/JOLIET/UDF イメージファイルにまとめるツール
「せんべえの生地作り」の修正版です。

変更点:
・フォルダの日時を元フォルダの作成日時から更新日時へ変更

要望がありましたので作ってみました。
フォルダの日時は作成日時の方が良いという方は、前のバージョンをそのままお使いください。
posted by 七癖 at 20:04| Comment(5) | TrackBack(0) | 自作フリーウェア | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年12月25日

せんべえの生地作り ver.0.009 公開

せんべえの生地作り ver.0.009 のダウンロード

ソースコードのダウンロード

フォルダ内のファイルを、ISO9660/JOLIET/UDF イメージファイルにまとめるツール
「せんべえの生地作り」の修正版です。

変更点:
・細かい修正


ここしばらく、一人で勝手に悩んでいたのですが、それを文にするのはやめておきます。
この先どうなるかわかりませんので、もう一度、お礼を言わせてください。
拙い私に助言をしてくださった方々、拙いプログラムを使ってくださった方々、紹介までしてくださった方々に、深く感謝しております。
本当にありがとうございます。
posted by 七癖 at 09:54| Comment(3) | TrackBack(0) | 自作フリーウェア | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年12月21日

せんべえ丸かじり ver.0.100 公開

せんべえ丸かじり ver.0.100 のダウンロード

ソースコードのダウンロード

変更点:
・様々な形式のシートファイルへの対応をやめ、「せんべえの生地作り」で作成されるような ISO9660/JOLIET/UDF イメージファイルのみ読み込めるようにした。
・ルートフォルダに展開できない欠陥を修正
・他、細かい修正

未練がましく作成した「せんべえ丸かじり」の機能縮小版です。
初期状態では、最早不要なトラック一覧ウィンドウが上部に表示されますが、メニューの「ウィンドウ(W)」から非表示にしてください。

初期の酷い「せんべえの生地作り」で作成したイメージファイルでも「せんべえ丸かじり」なら読み込めると思いますので、
ディスクイメージ作成プログラム「せんべえの生地作り」と対となる、
ディスクイメージ展開プログラム「せんべえ丸かじり」をここに置いておきます。

今年中に、「せんべえの生地作り」の微修正版を出したいと思っています。

ここ数日、方針が定まらなくて申し訳ありませんでした。
posted by 七癖 at 17:18| Comment(1) | TrackBack(0) | 自作フリーウェア | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年12月19日

「せんべえ焼き、もしくはコースターメーカー」および 「せんべえ丸かじり」公開停止のお知らせ

突然ですが、「せんべえ焼き、もしくはコースターメーカー」と「せんべえ丸かじり」の公開を停止することにいたしました。

「せんべえ丸かじり」の最新版には、ルートフォルダで展開できないという欠陥があり、Vista だと Shift-JIS にない文字をファイル名に使っていると開けない欠陥が残っているのですが、直さないままですみません。

また、CD Manipulator Fix の公開停止に伴い、cdm-fix 関係の記事を非公開にしました。

拙い私に助言をしてくださった方々、拙いプログラムを紹介してくださった方々に、厚くお礼を申し上げます。
これまで本当にありがとうございました。
posted by 七癖 at 20:39| Comment(1) | TrackBack(0) | 現状 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年04月25日

せんべえの生地作り ver.0.008 公開

せんべえの生地作り ver.0.008 のダウンロード

ソースコードのダウンロード

フォルダ内のファイルを、ISO9660/JOLIET/UDF イメージファイルにまとめるツール
「せんべえの生地作り」の修正版です。

変更点:
・フォルダ名によってはそのフォルダ内のファイルを正常に取得できない重大な欠陥の修正
 問題点を指摘して下さったまさ氏に厚く御礼を申し上げます。

追伸
posted by 七癖 at 07:40| Comment(6) | TrackBack(0) | 自作フリーウェア | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年01月15日

せんべえの生地作り ver.0.007 公開

せんべえの生地作り ver.0.007 のダウンロード

ソースコードのダウンロード

フォルダ内のファイルを、ISO9660/JOLIET/UDF イメージファイルにまとめるツール
「せんべえの生地作り」の修正版です。

変更点:
・細かい修正。

問題点を指摘してくださったながえ氏に厚く御礼申し上げます。
posted by 七癖 at 12:06| Comment(6) | TrackBack(1) | 自作フリーウェア | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年01月07日

せんべえの生地作り ver.0.006 公開

せんべえの生地作り ver.0.006 のダウンロード

ソースコードのダウンロード

フォルダ内のファイルを、ISO9660/JOLIET/UDF イメージファイルにまとめるツール
「せんべえの生地作り」の修正版です。

変更点:
・ながえ氏に指摘された欠陥を修正。

欠陥を指摘してくださったながえ氏に厚く御礼申し上げます。

以下、言い訳
posted by 七癖 at 10:30| Comment(5) | TrackBack(0) | 自作フリーウェア | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

IsoImageUtil レビュー

ナガエ氏が開発した IsoImageUtil の感想です。

IsoImageUtil は、これから ISO9660、JOLIET、UDF を勉強しようと考えている方々にはうってつけの素晴らしいアプリケーションです。
大量にある各システムのパラメータのほぼ全てを一覧表示し、いくつかを書き換えることができます。これを成し得ただけでも凄いです。
4年前にこれがあったらどんなに開発がスムーズに進んだことか。

ただ、私の無理矢理なエセ訳語がそのまま使われているのは恥ずかしいです。

プログラマーとしては、表(セルシート?)を作れるところがうらやましいです。
それから、大きなファイルでも一瞬で保存が終わるのが凄いです。そのかわり、こういったプログラムなら普通は行われるバックアップの作成が行われないのは、危険な気がします。ディスクイメージは下手すると何ギガ、何十ギガもあるので仕方が無いのかもしれませんけれど。

私の Windows Me でも問題なく動作します。

ですが、無料配布されている Microsoft Visual Studio 2008 Express Edition SP1 の DVD イメージファイルでは、
「ディレクトリ本体の論理ブロックを読み込めません」というエラーが出ました。

今後、DVD-RAM の UDF1.5 や、Blu-ray の UDF2.6 への対応を期待しています。
posted by 七癖 at 10:25| Comment(6) | TrackBack(0) | 雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月15日

せんべえの生地作り ver.0.005 公開

せんべえの生地作り ver.0.005 のダウンロード

ソースコードのダウンロード

フォルダ内のファイルを、ISO9660/JOLIET/UDF イメージファイルにまとめるツール
「せんべえの生地作り」の修正版です。

変更点:
・ながえ氏に指摘された欠陥を修正。

多くの欠陥を指摘してくださったながえ氏に厚く御礼申し上げます。

こんなひどいものをいままで公開していて、本当に申し訳ありませんでした。
修正箇所の詳細
posted by 七癖 at 09:05| Comment(7) | TrackBack(0) | 自作フリーウェア | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月17日

メールアドレス消滅のお知らせ

サービスの終了に伴い、これまで使用していたメールアドレス
senbee@mitekaite.com
が使えなくなりました。

今後、連絡が必要な場合は、このブログへのコメントでお願いします。

最新版の「せんべえ丸かじり」のみ、同梱の説明文からメールアドレスを削除しましたが、それ以前のプログラム類はそのままですので注意してください。

それから、前にも書きましたが、

今後、このブログに掲載するプログラムを、
雑誌やCD/DVD-ROM等へ収録したり、
他サイトへ転載するなどして再配布する場合、
作者の連絡、許諾、許可などは不要です。

圧縮形式も変えてかまいません。

ともかく自由です。

見本誌は不要です。
posted by 七癖 at 13:31| Comment(0) | TrackBack(0) | このブログについて | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。